今年もこの季節♪

こんちくわ。
今日も冷たい雨。
事務所で一人・・・
なんだか、寂しいです。

そろそろ暑中見舞いのハガキの準備をしようと思い・・・。
友達に頼んで作ってもらった消しゴムハンコを100均の四角の木に張り付けました。
私にはとても無理だけど・・・
私の苦手な部分をフォーローして、力を貸してくれる友達に感謝です。
こういうのやりたいんだよね。って言って話をするとサラサラ~って形にしてくれる。
すごい!!!



早く完成させて、友達にもハガキを送って見せたいな~ってとこだけど・・・
梅雨が明けるのはもう少し先だし・・・。
住所の確認、宛名書き・・・
まだまだ時間はかかりそうです(笑)
出来上がるのが楽しみです!!!

今日も素敵な一日になりますように・・・

             P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2015年06月12日 Posted by ちゃむおじさん at 11:29Comments(0)ビジネス

う~~~ん。

こんちくわ。
雨・・・降ってきちゃいました。
沖縄は、梅雨明けしたみたいですね。

FBにこんな記事が・・・

{本当の親孝行とは}

親孝行とはなんでしょうか。
親孝行とは、親を敬い、大切にし、真心を持って
尽くすことを言います。

たとえば、
生活に困る親に仕送りをしたり、
年老いた親を介護したりなどです。

どれも、親孝行として代表的な行動です。

しかし、本当の親孝行となると、
もっと奥の深い話になります。

本当の親孝行とは
なんでしょうか。

これは、あなたが親になった時に
我が子が自分に何をしてほしいかを想像すればわかります。

おそらく、欲深いことは
考えないはずです。

「大きく育ったから、これまで費やした養育費を返せ」
と言わないでしょう。

「年を取ったから自分を看病しろ」と、
強制することもないでしょう。

おそらく一番願うことは、
立派な社会人として育つことです。

我が子が立派に成長して、人と社会に貢献することを、
最も願うはずです。

自分が産んだ子が社会の中で立派に生きていることは、親として一番嬉しいことです。

つまり、本当の親孝行とは、
人と社会に貢献する生き方をすることです。

親が死ねば、もう親孝行はできないかというと、
そうではありません。

親が死んでからも、親孝行ができます。

親からいただいた命を、最期の最期まで、
人と社会の為に最大限生かすことです。

立派に仕事をする我が子をみれば、亡くなった親も、天国で誇らしく思うでしょう。

一生懸命生きるのです。

だらだら生きるのではなく、
人と社会のためになる生き方をすることです。



考えさせられました。
が・・・
正直、よくわかりません。
正確に言うと、わかるところもあるし、わからないところもあるし、そうなのかな???って???ハテナがいっぱいのてぼち。
頭、固すぎ???

結局、いいねemoji14(マーク違うけど・・・)できずにいます。

親孝行って・・・
私の中で納得いく答えが見つかる日が来るのかな?
来なくてもいいのかな?
よくわからない。

読んでる方はもっとわからないですね。
ごめんなさい。
考えても答えが出ないことを考えた雨の午後でした。

今日も一日ありがと~。
明日も素敵な一日になりますように・・・
 
                   P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
  


2015年06月11日 Posted by ちゃむおじさん at 14:43Comments(0)出来事

初めて参加♪

こんちくわ。
ちゃむさんが昨夜から一泊で総会に出かけていたので、ベッドを独り占め。
寝相の悪い私は、いつもちゃむさんに肩身の狭い思いをさせちゃっています。
結婚前はそんなに寝相悪くなかったハズ。
どんどん寝相も悪くなり、態度もデカくなっちゃてます。あっ。おまけに、身体も・・・
やばいやばい。
オバタリアンに片足突っ込んでる感じ?
気をつけよ!!!

今日は朝、商工会女性部の清掃活動に参加してきました。



今年から、義母から引き継ぎ私へ・・・
しかーし、そんな年に役員になってしまい・・・(順番で回ってくるんだそう)
出れるときは顔を出そうと思ってるてぼち。
今日は、草取りには暑すぎた。
榛原病院の中庭の草取り。
榛原病院。頑張って維持してもらわないと・・・困っちゃうので、その願いも込めて行ってみました。
草取り・・・家でもちょこちょこしかやらないし、2時間もやったら汗だくで足腰ヨロヨロになってしまいました(笑)
午後は昼寝でもしたいとこだけど・・・
嫁っ子、そうもいかず・・・
事務所でお留守番しています。
今から睡魔との戦いだな・・・

今日も一日ありがと~。
明日も素敵な一日になりますように・・・

                      P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2015年06月10日 Posted by ちゃむおじさん at 14:09Comments(2)ビジネス

げっ!!!

おはようございます。
今日は冷たい雨。
クローゼットから薄手のセーターをひっぱり出してきました。

先日作った食パン。



いつもは強力粉のみで作るけど、今回は全粒粉(小麦の外皮以外を丸ごと挽いた、ふすまや胚芽、胚乳を含む)を混ぜてみたんです。
失敗した~~~~~
ぎっしり詰まって重い、重い(笑)
こんなにずっしりおも~い食パンを持ったのは初めて。
これ食べたら、顎が強くなるけど、歯も折れちゃうかもね(笑)
朝食でいただくようにタイマーして、楽しみに寝たけど、結果がこれで凹んだ~~~~~。
匂いは良かったけどね・・・
急遽、朝食は卵かけごはんに変更です。
また、リベンジしよ~。

今日も素敵な一日になりますように・・・

                   P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2015年06月09日 Posted by ちゃむおじさん at 10:30Comments(4)料理

癒し♪

こんちくわ。

今朝は、起きた瞬間頭が痛くて、のども痛くて・・・。
最悪な寝起きでした。
お休みでももらおうと思ったけど・・・
自営業の嫁だから?なかなか義母に、いいづらい・・・(気を遣っちゃうのよね。言っちゃえばなんてことないんだろうけど。言うまでがね~)
ってな感じで言いそびれてたら元気になってきた。
久々にちょっと風邪気味なのかな?
気をつけないと・・・

ちゃむさんのお誕生日に・・・
ちゃ「はい。これ!!!」ってアマゾンの包装の四角い物をもらった。
開けてみると・・・
なんと・・・



大好きなミスチルのアルバム・・・
プレゼント、私がもらっちゃっていいの???
あれれ???またまた、力関係が・・・
だって、私プレゼント用意してないし・・・ごめんね。ちゃむさん。

もらった次の日の朝、CDを聴きながらスムージータイム



桜井さんの歌声、ミスチルの奏でる音楽・・・大好きで、癒されます。
ちょっとストレスがたまり気味だったけど、気持ちがほっこりして元気も少し復活。
みなさんはどうやってストレス発散してるのかな???って気になった今日でした(笑)

今日も一日ありがとう。
明日も素敵な一日になりますように・・・

                   P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2015年06月08日 Posted by ちゃむおじさん at 13:46Comments(4)健康

ちゃむさん記念日 ☆

おはようございます。
我が家にはスズメが毎年きて、卵を産み、巣立っていくのですが、今年もその季節がやってきました。
朝から賑やかな雛の鳴き声と親鳥の鳴き声になんだか、笑ってしまいます。
ホントに賑やかいですよ~。
よくしゃべる親鳥と、雛たちです(笑)
が・・・ツバメじゃないから、幸せは運んできてくれないのか???
そんなこと、期待しちゃダメか!!!

昨日はちゃむさんのお誕生日でした。
Happy Birthday!!!
夕飯は、ちゃむさんの好物のとろろ汁に、から揚げでした。
母がシャンパンを開けてくれて・・・ささやかですが、誕生日会をやりました。

食後は、ケーキを・・・
数字のロウソクを立てようと、家にあるロウソクを確認したけど肝心な”4”がない!!!
急遽、家にあるロウソクを足して年齢になるようにと・・・
必死で指を使って足し算。
なんとか、ありました(笑)



知り合って何回目の誕生日かな?
今年もこうやって笑顔でこの日を迎えられて良かった
頑張りすぎず、怠けすぎず・・・。
身体に気をつけて欲しいなと思います。
立場柄、そして性格もあるけど神経を使うことも多い人なので、上手にストレス発散して心も元気でいてほしいと思います。



笑顔いっぱいの素敵な一年になりますように・・・

皆様も、素敵な一日になりますように・・・

                         P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)

  


2015年06月06日 Posted by ちゃむおじさん at 10:13Comments(8)家族

今もまだ・・・冷え対策。

こんちくわ。

今日は、午後から雨・・・。
毎日変わる気温やお天気・・・。
夏が待ち遠しいです。

昨日はちょこっとお仕事をさぼって、身体のメンテナンスに・・・
タッチセラピーを初体験。
先生はとっても話しやすいので、いろ~んなお話も聞いてもらって、ストレス発散。
私の心の奥まで見抜かれてしまうので、隠せない(笑)
そんな先生に身体を触ってもらうと、自然とウトウトしてきて・・・
夢の中へ・・・
エステやリンパケアなどの時にも、施術してもらってるときはずっと覚えておきたいから寝たくないのに、すぐに寝ちゃう(笑)
昨日もそうでした。
その時に先生に・・・
「手は触っているうちに少しずつ温かくなったけど、足首はなかなか温まらなかった。首や手首、足首は冷やさないようにしてね」と言われ・・・
家に帰って早速レッグウォーマー履いたけど・・・



見た目が暑苦しい・・・と友達にも言われ・・・
確かに。こんなのしてる人今の時期いないし・・・

今朝は・・・



これなら少しはいいかな?
夏の冷房対策、今年は益々気をつけなきゃいけないかも・・・
冷え性、治したいよ~~~~~。
そこで、昨日は”岩塩”をお風呂に投入。



しばらくはこれで様子見て・・・
温かいものを飲むようにして・・・
夏の冷え対策に備えたいと思います。
何かおススメの対策あったら教えてくださ~い。

今日も素敵な一日になりますように・・・

                   P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2015年06月05日 Posted by ちゃむおじさん at 11:39Comments(0)健康