現場に出ています。
こんにちは、ちゃむおじさんです。
先日、お客さんのところのダイニングの照明器具を取替ました。(私ではないですけど・・・)
ちょうどLEDのシーリングタイプ(天井に直に取り付けるタイプ)がキャンペーン中だったので、おススメしたところ設置していただくことになりました。
取替時間は15分くらい。(私ではないですけど・・・)
そういえばLEDのシーリングタイプは初めて取付たなぁ~と思い、写真を撮ってきました。(私ではないですけど・・・)
なんでもこの一台で、白い色と暖かい色両方点灯できるようで、
ちなみに白い色が

で、暖かい色が

って写真じゃあ全然わからぬ~。
消費電力も少なく、寿命も長いので電球の取替の必要も当分なさそうで、これから増えそうですね。
先日、お客さんのところのダイニングの照明器具を取替ました。(私ではないですけど・・・)
ちょうどLEDのシーリングタイプ(天井に直に取り付けるタイプ)がキャンペーン中だったので、おススメしたところ設置していただくことになりました。
取替時間は15分くらい。(私ではないですけど・・・)
そういえばLEDのシーリングタイプは初めて取付たなぁ~と思い、写真を撮ってきました。(私ではないですけど・・・)
なんでもこの一台で、白い色と暖かい色両方点灯できるようで、
ちなみに白い色が
で、暖かい色が
って写真じゃあ全然わからぬ~。
消費電力も少なく、寿命も長いので電球の取替の必要も当分なさそうで、これから増えそうですね。
2012年01月31日 Posted by ちゃむおじさん at 16:36 │Comments(2) │ビジネス
うまうま♪ 幸せ♪
今日も風が強くて、冷たい一日になってしまいました
風邪などひいていませんか?体調、崩していませんか?
昨日は久しぶりにお客さんが営んでいる居酒屋さんに行ってきました
ここです

島田市、初倉の”千石”さんです
気さくな親方の美味しいお料理と楽しいトークで、毎回素敵な時間を過ごさせてもらっています
まず最初はこれ~
食いしん坊のちゃむおじさんは写真撮影の前に食べようとして、左のまぐらにはすでにわさびがのってるし・・・

お刺身盛り合わせ~
無事撮影終了
とっても美味しいお刺身で、ちゃむさんは「しめ鯖、うめ~~~~」と連呼していました
そして、続いては・・・

ぷりっぷりのはまぐり~
あっという間に完食です
そして、そして・・・

豆腐のチゲ鍋~
ピリ辛で美味しかった
身体があったまる~
まだまだ続くよ~
ってアスパラの肉巻フライだったのに、写真撮らずにムシャムシャ完食
ち・・・・・・ん
シメは・・・・こちら

特製ラーメン
でも、でも、これね、食べられるか食べられないかわからならしい幻のラーメンみたいです
昨日は私たち食べれてラッキーだったけど・・・
呑んだ後でもモリモリいけちゃうさっぱりラーメンでしたよ
美味しくてね、ちゃむさんは一滴も残さずスープを飲んでしまったんだけど、親方に「全部飲んじゃうのは、身体に悪いよ」ってつっこまれていました
美味しいものを食べると脳が活性化されると言います
親方からたくさんパワーをもらったので、今週もはりきって元気に頑張るぞ
千石さんのチラシ載せておきます

是非、是非、一度行ってみてください
とってもおススメですよ~

風邪などひいていませんか?体調、崩していませんか?
昨日は久しぶりにお客さんが営んでいる居酒屋さんに行ってきました

ここです

島田市、初倉の”千石”さんです

気さくな親方の美味しいお料理と楽しいトークで、毎回素敵な時間を過ごさせてもらっています

まず最初はこれ~
食いしん坊のちゃむおじさんは写真撮影の前に食べようとして、左のまぐらにはすでにわさびがのってるし・・・


お刺身盛り合わせ~
無事撮影終了

とっても美味しいお刺身で、ちゃむさんは「しめ鯖、うめ~~~~」と連呼していました

そして、続いては・・・

ぷりっぷりのはまぐり~


そして、そして・・・

豆腐のチゲ鍋~
ピリ辛で美味しかった


まだまだ続くよ~

ってアスパラの肉巻フライだったのに、写真撮らずにムシャムシャ完食


シメは・・・・こちら

特製ラーメン
でも、でも、これね、食べられるか食べられないかわからならしい幻のラーメンみたいです

昨日は私たち食べれてラッキーだったけど・・・


美味しくてね、ちゃむさんは一滴も残さずスープを飲んでしまったんだけど、親方に「全部飲んじゃうのは、身体に悪いよ」ってつっこまれていました

美味しいものを食べると脳が活性化されると言います

親方からたくさんパワーをもらったので、今週もはりきって元気に頑張るぞ

千石さんのチラシ載せておきます


是非、是非、一度行ってみてください


2012年01月30日 Posted by ちゃむおじさん at 13:45 │Comments(0) │グルメ
かえます。
ちゃむおじさんです。
やっと髪切りに行きました。
吉田町片岡のリーウェイクルさんです。

私のくだらない話に付き合ってくれる店長さん。
店長(女性)のキャラにファンも多いようです。
かっこいい髪形にしてもらえたので(今までといっしょの髪形ですけど)、納得がいかなかったプロフィール写真をかえます。
誰も期待していませんが、とりあえず乞うご期待!
やっと髪切りに行きました。
吉田町片岡のリーウェイクルさんです。
私のくだらない話に付き合ってくれる店長さん。
店長(女性)のキャラにファンも多いようです。
かっこいい髪形にしてもらえたので(今までといっしょの髪形ですけど)、納得がいかなかったプロフィール写真をかえます。
誰も期待していませんが、とりあえず乞うご期待!
2012年01月30日 Posted by ちゃむおじさん at 08:02 │Comments(1) │友達
現場に出ています。
こんにちは。ちゃむおじさんです。
本日は土曜日。
工場関係はお休みですが、こういう日には私たちの出番だったりします。
吉田町川尻、(有)浜福飼料さんで軟水器という器具の取り換え工事です。
これが古い軟水器。
400キロ近くあるものを入れ替えました。
こちらの工場は亡くなったおじいさんの代から2代目、3代目と続いているリサイクル工場です。
食品工場やスーパーなどから出る食品廃棄物を集め、肥料などにするリサイクル工場のです。

工場やスーパーからでた食品廃棄物がこのリサイクル工場で肥料になり、また新たな野菜などの食物を育ててくれます。
こうすることで無駄のない循環型の生活ができているのだと思うと、感謝です。
世界的に見ても日本は食品廃棄物が最も多い国と言われています。
今ではリサイクルがあたまえの時代ですが、昔から吉田町にはその工場があったんです!ク~!
本日は土曜日。
工場関係はお休みですが、こういう日には私たちの出番だったりします。
吉田町川尻、(有)浜福飼料さんで軟水器という器具の取り換え工事です。
これが古い軟水器。

400キロ近くあるものを入れ替えました。
こちらの工場は亡くなったおじいさんの代から2代目、3代目と続いているリサイクル工場です。
食品工場やスーパーなどから出る食品廃棄物を集め、肥料などにするリサイクル工場のです。

工場やスーパーからでた食品廃棄物がこのリサイクル工場で肥料になり、また新たな野菜などの食物を育ててくれます。
こうすることで無駄のない循環型の生活ができているのだと思うと、感謝です。
世界的に見ても日本は食品廃棄物が最も多い国と言われています。
今ではリサイクルがあたまえの時代ですが、昔から吉田町にはその工場があったんです!ク~!
2012年01月28日 Posted by ちゃむおじさん at 21:35 │Comments(2) │ビジネス
良かった、良かった♪
我が家は、お水のサーバーを使っています
今日の夕方、ボトルがなくなったので、変えようとしたら手が滑り、床にボトルを落としてしまいました
一瞬の出来事だったけど、心の中では(最悪だぁ
ボトルが割れて、水浸しになってしまう~~~~~)っと思った私
無意識で目をつぶっていました
恐る恐る目を開けると、ボトルは無傷・・・
水もこぼれていませんでした
なんて丈夫にできているんだろ~と感動しました
これなら、災害時もオッケーですね
でも、サーバーが使えないのか???災害時にでも使える上手い方法があるといいのにな~
無事に変えることが出来ました
今日も一日ありがと~
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今日の夕方、ボトルがなくなったので、変えようとしたら手が滑り、床にボトルを落としてしまいました

一瞬の出来事だったけど、心の中では(最悪だぁ



恐る恐る目を開けると、ボトルは無傷・・・


なんて丈夫にできているんだろ~と感動しました

これなら、災害時もオッケーですね


無事に変えることが出来ました

今日も一日ありがと~

P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2012年01月27日 Posted by ちゃむおじさん at 21:12 │Comments(0) │生活
期間限定♪
今日も寒い一日でしたね
まだまだ寒い日が続くようなので、体調管理バッチシして、風邪ひかないように乗り越えたいですね
寒さに負けないぞ~~~~~
エイエイオーーーーーーー
先日ニュースで高校生達があるパンを企画したと・・・・サークルKで4週間の期間限定っで販売するっていうから気になって購入しました
じゃ~~~~~~~ん

サークルKと浜松工業高校の共同開発
その名も◎みろんパン◎
かわいいネーミング
パッケージもみかんでかわいい
三ヶ日みかんの果汁がパン生地、ビスケット生地に使用していて、中には、ホイップクリームと三ヶ日みかんのジャムが入ってるよ

新しいものに興味、関心はあるけど、誰かの反応を見てから試したいわがままな私は、はもこのところへ・・・・
(はもこ)美味しいよ~
(はもこの娘)みかんの匂いがして、美味しいよ~
みんなの反応をみてから・・・・
(てぼち)わ~~。みかんの匂いがするなっ。なっ。うまいなっ。なっ。これを、高校生が考えたなんて、素晴らしい

このみかんジャムが甘みを抑えてくれていて、あっさり食べれてとっても美味しかった
気になった方は2月13日までみたいですよ~
お早めに~
私・・・・また食べ物のブログですね
ぷぷぷ
今日も一日ありがと~
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)

まだまだ寒い日が続くようなので、体調管理バッチシして、風邪ひかないように乗り越えたいですね

寒さに負けないぞ~~~~~

エイエイオーーーーーーー

先日ニュースで高校生達があるパンを企画したと・・・・サークルKで4週間の期間限定っで販売するっていうから気になって購入しました

じゃ~~~~~~~ん


サークルKと浜松工業高校の共同開発

その名も◎みろんパン◎
かわいいネーミング


三ヶ日みかんの果汁がパン生地、ビスケット生地に使用していて、中には、ホイップクリームと三ヶ日みかんのジャムが入ってるよ


新しいものに興味、関心はあるけど、誰かの反応を見てから試したいわがままな私は、はもこのところへ・・・・

(はもこ)美味しいよ~

(はもこの娘)みかんの匂いがして、美味しいよ~

みんなの反応をみてから・・・・
(てぼち)わ~~。みかんの匂いがするなっ。なっ。うまいなっ。なっ。これを、高校生が考えたなんて、素晴らしい


このみかんジャムが甘みを抑えてくれていて、あっさり食べれてとっても美味しかった

気になった方は2月13日までみたいですよ~


私・・・・また食べ物のブログですね


今日も一日ありがと~

2012年01月26日 Posted by ちゃむおじさん at 19:08 │Comments(2) │料理
現場出ています。
どうも、こんにちは!
ちゃむおじさんです。
今日はわたしも現場に出ました。
あんまり現場に出ていないように思われますが、けっこう出るんですよ、これが。
床下に入ったりもするんですよ。
ちなみに今日の仕事は床暖房の工事です。
どんな感じかというと・・・

この状態から、
バーン!

と温水パネルが敷き詰められます。
この上にフローリングや、畳などの床材が貼られるわけです。
この温水式の床暖が気持ちいいんです!電気カーペットと全然違うんです!
だからお客さんが使うときが楽しみです。
こんな寒い日に使ってほしいけど、引き渡しは春です。
早く暖かくなってほしいけど、床暖も早く使ってもらえるとうれしいです。
ちゃむおじさんです。
今日はわたしも現場に出ました。
あんまり現場に出ていないように思われますが、けっこう出るんですよ、これが。
床下に入ったりもするんですよ。
ちなみに今日の仕事は床暖房の工事です。
どんな感じかというと・・・
この状態から、
バーン!
と温水パネルが敷き詰められます。
この上にフローリングや、畳などの床材が貼られるわけです。
この温水式の床暖が気持ちいいんです!電気カーペットと全然違うんです!
だからお客さんが使うときが楽しみです。
こんな寒い日に使ってほしいけど、引き渡しは春です。
早く暖かくなってほしいけど、床暖も早く使ってもらえるとうれしいです。
2012年01月26日 Posted by ちゃむおじさん at 18:53 │Comments(0) │ビジネス
大活躍♪
こんにちわ
今日は一段と寒いですね
今日、富士山を見ました
何日か前には富士山の雪が少ないって言ってたけど、この数日の寒さですかっり雪化粧をして、とっても綺麗でした
今日は久々にちゃむおじさんがお弁当を持っていくというので、張り切ってレッツ・クッキング
外の仕事が多いから冬はこの保温性の優れたお弁当箱が大活躍
結婚するときに母がもたせてくれたけど、その時は「こんなおじさんが持つお弁当箱、使わないよ」って言ってたけど、今ではなくてはならない存在になりました
そのお弁当箱がこちら

一年前、このお弁当箱を使ってもお昼食べるころには汁ものがぬるくなっちゃうことをはもこに話したら、お弁当を詰めるまで、容器に熱湯を入れておくと冷めないよと教えてくれ、早速実行
そしたら、ほんとに冷めなかったと聞いて、それが嬉しくてシチューやカレー、豚汁、味噌汁を入れて何日も作ってもたせた覚えがあります
今日は昨日の残りのカレーがメインのお弁当でした

残りのカレーだし、あんまり張り切ってないじゃん、って声が聞こえてきそうですが・・・まぁまぁまぁ
久しぶりのお弁当作り・・・自己満足でした
今日は寒かったからアツアツのカレーが食べれてるといいけど・・・
どうかな

今日は一段と寒いですね

今日、富士山を見ました


今日は久々にちゃむおじさんがお弁当を持っていくというので、張り切ってレッツ・クッキング

外の仕事が多いから冬はこの保温性の優れたお弁当箱が大活躍

結婚するときに母がもたせてくれたけど、その時は「こんなおじさんが持つお弁当箱、使わないよ」って言ってたけど、今ではなくてはならない存在になりました

そのお弁当箱がこちら

一年前、このお弁当箱を使ってもお昼食べるころには汁ものがぬるくなっちゃうことをはもこに話したら、お弁当を詰めるまで、容器に熱湯を入れておくと冷めないよと教えてくれ、早速実行

そしたら、ほんとに冷めなかったと聞いて、それが嬉しくてシチューやカレー、豚汁、味噌汁を入れて何日も作ってもたせた覚えがあります

今日は昨日の残りのカレーがメインのお弁当でした

残りのカレーだし、あんまり張り切ってないじゃん、って声が聞こえてきそうですが・・・まぁまぁまぁ


今日は寒かったからアツアツのカレーが食べれてるといいけど・・・

どうかな

2012年01月25日 Posted by ちゃむおじさん at 14:13 │Comments(4) │料理
コツコツと・・・・
こんばんわ
今日は一段と寒いですね
学校ではインフルエンザが流行っているみたいです
風邪などひかないようにあたたかくしてください
一昨年の夏頃から、家族、友達、知り合いの人たちに声をかけて、ペットボトルのキャップを集めています
何か私にも人の役に立つこと、できることはないかな~と考えていた時、個人でも集めて寄付できるエコキャップと出会い、「やってみたい」って思って、まずは身内に声をかけました
そして、友達や母の知り合いの方など・・・少しずつ?広がっている?かな?まだ回数的には2回しか届けには行っていないけど、コツコツ貯めて一人でも多くの子供にワクチンを届けられたらなと言う想いでやっています

この瓶がいっぱいになってくるとテンションが上がってきます
そして、ゴミ袋いっぱいになってから島田のリサイクル会社に届けに行きます
なかなかすぐにはたまらないけど・・・・
去年の11月に2袋になったので届けに行き、FAXをいただいたので載せます

ペットボトルのキャップも知らずにいればゴミになってしまうけど、小さな力が集まって大きな力となり、”800個のキャップがポリオワクチン一人分”を購入することができるんです
すごいですよね
私たち日本は恵まれていて、当たり前のようにワクチンを接種できますが、世界にはまだまだ恵まれない子供達がたくさんいます
そんな子供たちの力に少しでもなれたらな~
私一人ではとてもこんなにたくさん集めることはできないので、私の回りで協力してくれているみなさんに感謝と、そして、これからも、コツコツお願いします
集まったら電話くだされば取りに伺いますからね~
今日も一日ありがと~
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)

今日は一段と寒いですね



一昨年の夏頃から、家族、友達、知り合いの人たちに声をかけて、ペットボトルのキャップを集めています

何か私にも人の役に立つこと、できることはないかな~と考えていた時、個人でも集めて寄付できるエコキャップと出会い、「やってみたい」って思って、まずは身内に声をかけました



この瓶がいっぱいになってくるとテンションが上がってきます

そして、ゴミ袋いっぱいになってから島田のリサイクル会社に届けに行きます


去年の11月に2袋になったので届けに行き、FAXをいただいたので載せます


ペットボトルのキャップも知らずにいればゴミになってしまうけど、小さな力が集まって大きな力となり、”800個のキャップがポリオワクチン一人分”を購入することができるんです




私一人ではとてもこんなにたくさん集めることはできないので、私の回りで協力してくれているみなさんに感謝と、そして、これからも、コツコツお願いします

集まったら電話くだされば取りに伺いますからね~

今日も一日ありがと~

P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2012年01月24日 Posted by ちゃむおじさん at 20:21 │Comments(4) │ボランティア
三軒屋ゴルフ大会
どうも!ちゃむおじさんです。

昨日は静波東5丁目(三軒屋)ゴルフ大会でした。
何と39回目!
歴史ある大会です。
東5丁目の人たちはもちろん、町外の方もたくさん参加していただき大盛況でした。
浜岡カントリーはこの時期としてはめずらしく風のない最高の天気でしたがスコアはいつも通り・・・
まぁ楽しくやれればそれでよし!
誰か~うまくなるコツ教えて~。
昨日は静波東5丁目(三軒屋)ゴルフ大会でした。
何と39回目!
歴史ある大会です。
東5丁目の人たちはもちろん、町外の方もたくさん参加していただき大盛況でした。
浜岡カントリーはこの時期としてはめずらしく風のない最高の天気でしたがスコアはいつも通り・・・
まぁ楽しくやれればそれでよし!
誰か~うまくなるコツ教えて~。