僕ちゃん、はじめまして・・・♪

こんばんわ

今日は、以前一緒に働いていたMちゃんが出産したので、お祝いに行ってきましたぁ
Mちゃんとは歳が離れているんだけど、全くそんな感じがしなくって、いっつもバカばっかりやってたなぁ~
アタシが仕事を辞めてからもちょくちょく遊んだり、お買い物に行ったり、お泊りでTDLに行ったりと、よく一緒にお出掛けしてたなぁ~
そして・・・すっごくアタシのことバカにして肩を揺らしてクスクス笑うんですface21
悔しいけど・・・言い返せない・・・face15
TDRに行ったとき、「さぁ出掛けよう」って張り切って外に出ようとホテルの廊下をしばらく歩いてハッと気づくと・・・
アタシ、部屋用のスリッパのまま出掛けてて・・・
その時も肩揺らして笑ってたっけなぁ~
それから、ちゃむさんのジャージの上下がなくなって・・・って話したかったのに・・・
アタシ、ちゃむさんのじゃーげのじょうじがなくなって・・・になっちゃって・・・
しばらく、じょうじ、じょうじ、じゃーげのじょうじ♪って言いながらまたまた肩揺らして笑ってたっけなぁ~

そんな大好きなMちゃんもお母さんface17
報告してくれた時、アタシはとっても嬉しかったんだぁ

Mちゃんのベビちゃんでちゅよ~152



もうね~キュンキュンしちゃっておばちゃま、たまりません
お目目パッチリんこで、超イケメン君でした



抱っこさせてもらって、心がポワ~ンとほっこりしました
赤ちゃんのパワーってすごいですね
いろんなこと経験して、いっぱい遊んで、たくさん食べて、強くて優しい子になりますように・・・
また、おばちゃま遊びに行っちゃうよ~

今日も一日ありがと~icon06
明日も素敵な一日になりますように・・・emoji52  
                     P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2012年10月30日 Posted by ちゃむおじさん at 19:58Comments(2)友達

自家製ビール作り4

おはようございます。
ちゃむおじさんです。

着々と進んでいるビール作り。
今回は瓶に張り付けるラベルをつくりました。

ネットでビールラベルを探しているとオリジナルで作れるサイトを発見!

“ビールラベライザー”
全て英語でよくわかりませんが、とにかく使ってみると、
いろんなフォームからオリジナルのネーム、画像、製造場所などを入力できるよう・・・。

とにかく適当に入力。
画像は最近流行のアプリ“漫画カメラ”で撮影。
なんとかできたのでプリントしようとすると、5ドル支払いなさい的な表示が出る。
フリーでないのか。
少し支払いに不安でしたが、やるしかないと支払う。PAYPALとかいうやつで。

そしてできたのがこれです。


どうでしょうか。
あまり美味しそうではありませんが、許してください。

ビールもそろそろ完成します。
ラベルをはって飲める日がさらに楽しみになってきました!  


2012年10月29日 Posted by ちゃむおじさん at 07:30Comments(0)趣味

10周年記念日♪

おはようございます
朝、晩はかなり寒くなりましたが、日中は暑くて気温の変化についていけません。
風邪をひかないようにしたいですね

昨日10月26日はちゃむさんとてぼちの結婚10周年でしたicon06
ヒューヒュー パチパチ ヒューヒューface23
って言ってもいつもと変わらない一日face22
昔は10年目ってなんかイベント的なものやりたいな~なんて想像してたけど、いざその日を迎えても・・・
普通に流れて、それが一番しっくりくるんですね~
しいて言えば、夕飯をがっつり焼肉にしてみました
記念日だから、スーパーじゃなくって近くのお肉屋さんで、買ってみました   ぷっ
そして、ちゃむさんは袋を片手に帰ってきました
昨日お仕事でお世話になったケーキ屋さんでケーキを買ってきてくれましたemoji38



家族で美味しくいただきました
ちゃむさん、ありがと~

普通に流れていく、普通の生活・・・
でも、普通が一番難しいなってつくづく感じるこの頃・・・
この10年(付き合ってからだと、17年かぁ。長っ)
いろいろ辛いことも苦しいこともあったけど、でもそれ以上に二人で笑っていられたことに感謝です(なんか、バカ夫婦みたいですね。がはははっ)
そして、同居してる父や母にも、感謝した日でした
これからも、山あり谷ありだけど、笑顔がいっぱい咲くようにまた二人で力を合わせて進んで行けたらと思っていますemoji52

みなさんの結婚10周年ってどんな感じだったの???
気になるぅ~~~~  


2012年10月27日 Posted by ちゃむおじさん at 08:34Comments(10)家族

♪和と輪♪

おはようございます
今日は、とっても冷えた朝でしたね。
これから、朝起きるのが辛い毎日になるのかな???

一昨日の夕方偏頭痛でダウンし、今回のは結構ひどくて・・・ホルモン変化?気候変化?陽気病み?????
鏡で、自分の顔を見てびっくり!!!
顔面蒼白・・・
こういうこと言うんですねって思いました
昨日は、お灸に行ったので、間瀬治療院さんの先生に偏頭痛のことを話すと、ちょうど時間もあるってことでマッサージをしてくれました。
背中がカチコチだったらしく、こんな固くちゃダメだよ。背中、首、頭は繋がってるから自律神経もおかしくなっちゃうよ!!!と・・・
こってるとかに鈍感なので、こうならなくっちゃわからないんですよね~。とのんきなアタシ・・・
こうなる前に、ほぐす癖をつけなくっちゃと思いました

今朝は、実家の母に戴いた、新米炊きました



とっても美味しかった~
今日も一日パワー全開で頑張れます
ごちそうさまでした
新米を炊くときの水加減が難しいな~っていつも思っちゃいます

そして、日曜日の夜は実姉と義姉の合同お誕生会でした
先日アイシングクッキー教室でお世話になった、merikenkoさんに、ケーキをお願いして作って頂きました



ミルクレープのワンホールって珍しくって、思わず頼んでしまいました
クリームも甘ったるくなくってあっさりしているので、ペロリと食べれちゃいます
また、違う種類のケーキも頼んでみようと思います

なんだか、いろんな話題の記事になってしまいましたが・・・
今日は一日元気に過ごせるといいなぁ~
みなさんも体調管理気を付けてくださいね  


2012年10月24日 Posted by ちゃむおじさん at 08:15Comments(2)家族

自家製ビール作り3

こんにちは。
ちゃむおじさんです。

さあ、ビン詰めです!
よく殺菌消毒した瓶に詰めていきます。


瓶を傾けてゆっくりと流し込んでいきます。

全部で中瓶37本になりました。

これから栓をしていきます。
瓶の口に栓をのせて、
打栓機をセットします。


打栓機をグッと下げて、


するとガッチリせんができました!


あとは最終発酵するのを待つだけです。
暗い所に2週間くらい置いておきます。

別で500mlのペットボトル1本にも入れておきます。
このペットボトルがパンパンに膨らんだら出来上がりみたいです。

ちょうど静波のお祭りにいいんじゃないっすか?  


2012年10月22日 Posted by ちゃむおじさん at 08:00Comments(3)趣味

自家製ビール作り2

こんにちは。
ちゃむおじさんです。

今回は自家製ビール作り2。
約2週間前に仕込みをしたビールをいよいよビン詰めします。

まず、準備から。
瓶や王冠など使うものを全て殺菌洗浄します。

これが結構面倒で、1本1本洗うので瓶の本数があると大変です。


これだけ洗うのに疲れちゃいました。

次に最後の発酵のために砂糖をまた用意します。
前回も結構入れましたが、今回もこれだけ入れます。(19リットルで114グラム)


この砂糖を、タンク内の液体と混ぜてタンク内に戻します。


このあといよいよビンに詰めていきます。
この時点で臭いは結構ビールの臭いがしていますが、まだ本当に出来るのか不安です。

ちなみに炭酸的なものはまだできていません。
これからか?
続きはまた明日です。  


2012年10月21日 Posted by ちゃむおじさん at 15:56Comments(0)趣味

家ごはん♪

こんばんは
今日は気持ちいい秋晴れでしたね~

このところの気温差で、だいぶお疲れ気味のちゃむさん(あれ???今週日曜日から4日連ちゃんの飲み疲れかな???)
なので、元気と体力回復を願い今晩はボリューミーに張り切って作りました
今日の夕ご飯は・・・
豚の塩麹しょうが焼きでした
これも、テレビ番組ウチごはんで紹介されたレシピで、リピメニューなんです
家族からもなかなか好評ですよ~
しかも、塩麹でつけた豚ロース肉を焼くだけ~
またまた、超~簡単レシピです



お肉が柔らくて、うまし
昨日の反省もふまえ、切り干し大根の煮物とかぼちゃサラダもプラス
最近寒くなってきたので、身体が冷えないように野菜に火を通したいなぁって思っていたのでタジン鍋があれから大活躍なんです
お肉に添えてある野菜たちはタジン鍋で蒸したお野菜です
ペロッと食べれちゃうから不思議です
今日のしょうが焼のタレといっしょにいただいたらちょうどいい感じでした
ニラの硫化アリルが、豚肉に多いビタミンBの吸収を促進してくれるんだって・・・ビタミンACEがそろっているパプリカも付け合せにおススメなんだそうです。
今度は我が家もパプリカを使ってみま~す

今日も一日ありがと~
明日も素敵な一日になりますように・・・
                     P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2012年10月20日 Posted by ちゃむおじさん at 20:19Comments(1)料理

いただきます♪

こんばんは~
夕方からものすごく寒くなってきましたね~
富士山も雪化粧してましたよ

今日の夕ご飯は、タニタ食堂レシピの”大豆入りドライカレー”でした
このレシピを知るまでは、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどのお野菜をみじん切りにして、炒めて味付て完成だったんだけど、一度大豆を入れてからは、入れないと物足りないって感じです
今日は大豆のみじん切りを細かくしすぎてしまって、出来上がりももっちりって感じです



完成~
今日はマットひいてみたけど・・・
赤が欲しかったな~
今度は花でも飾ろっか???
我が家、メニュー少なすぎ???
ちょっと反省・・・
もう一品頑張れば良かったなぁ~face17
ドンマイ、ドンマイ、ドンマイケル(古っ)

ちゃむさん、帰ってきたのでご飯食べて来ま~す。

今日も一日ありがと~icon06
明日も素敵な一日になりますように・・・emoji52
                      P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2012年10月19日 Posted by ちゃむおじさん at 19:03Comments(6)料理

ごちそうさまでした♪

こんばんは
今日は、とってもさむ~い一日でしたね

てな訳で・・
初タジン鍋です



去年、姉からもらったのに一度も使ってなくって・・・
開けたら、アタシのラッキーカラーのオレンジじゃん。
テンション上がるね~
メニューは、さけのちゃんちゃん焼き
このレシピは芸能人のゆうこりんのブログで紹介されていたものです
ゆうこりんのお料理はいつもとっても美味しそうで、盛りつけも上手なんですよ~
アメブロで紹介されているので、アタシも読者なんです
野菜を切って、合わせ調味料(味噌大3、砂糖大2、みりん大1、しょうゆ大半)を鍋に入れて・・・



上にとろけるチーズをのせて、火にかけるだけ~
かけるだけ~
超楽チンレシピでした
(このレシピは以前はクッキングシートを使ってやっていたけど、それをタジン鍋にアレンジしたようです)

完成~icon12



チーズがとろけて、おいしそ~
身体もあたたまって、ちゃむさんからも「これ、いいね」って気に入ってもらえました
お野菜いっぱい食べれるよface22
これ、冷蔵庫の残り野菜を片づけたい時とかにも、いいかも・・・
今日は、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、にんじんでした
薄味のアタシにはちょびっと濃い味だったので、薄味さんは味噌を大1くらい減らしてもいいかもしれませんよ~
蒸し料理だから、ヘルシーだし、野菜の美味しい出汁もでていました
リピ決定です
今年の冬はタジン鍋大活躍しそう~
ゆうこりんのブログ・・・おススメです
アタシも、もっと、もっとお料理が美味しそうに見えるテクニックを学ばないと・・・
ランチョンマットひくとか、食器にこだわるとか・・・
まずはちゃむさんに我が家にお料理専用の照明の取り付けをお願いしよっかな~


今日も一日ありがと~icon06
明日も素敵な一日になりますように・・・emoji52
                     P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)  


2012年10月18日 Posted by ちゃむおじさん at 20:10Comments(4)料理

楽しみにしていたこと・・・♪

こんばんは
夕方から、冷たい雨・・・
夕方同報無線が流れ牧之原市内で停電が起きているそうです。
少しでも早い復旧を願います

今日は、楽しみにしていたアイシングクッキー教室に行ってきました
ずっと気になってて、やりたいな~って思ってたんだけど、どこでおしえてくれるのかもわからなくって月日が過ぎ・・・
フェイスブックを始めたら、アイシングクッキー教室の情報が・・・
教えてくれたコスモスコーヒーさんの弓田君、ありがと~
で・・・
御前崎市にあるmerikenkoさんへ行ってきました

笑顔のかわいい方がお出迎え~
一人で行ったのでとっても心細かったけど、気さくなお話しやすい方だったので、安心しました

まずはアイシング作り・・・



お家では、電動ミキサーで混ぜ混ぜすればいいんだって~
よ~く混ぜるのがポイント

混ぜ混ぜしている間に、アイシングを絞る袋”コロネ”を作ります

ビニールの袋を丸めて、こんな感じに・・・



簡単そうに見えてなかなか細かい作業で、肩が妙に上がってたアタシ・・・っぷ

次は出来上がったアイシングに食紅で色を付けます



いろんな色ができるので、とっても楽しいよ~

さて、いよいよクッキーにお絵かきしていきますよ~
って、絵心のないアタシ・・・
大丈夫かな???
まずは、先生のお手本
さすが~、なめらか~



んで、アタシの最初の作品



ありゃりゃ、凸凹だぁ~~~~
ドンマイ、ドンマイ・・・
絵心のないアタシは・・・



わぁお!!!渋っ・・・
でも、いい感じ~
自己満足~

少しずつ上手になってきて、自分でもなかなかの出来って思ったのに・・・



学力のなさが・・・
サンキュー(Thank you)のハズがタンキュー(Tank you)って・・・
なんじゃらほい???
学生時代、勉強はやっておいた方が恥をかかないね・・・
でも、愛嬌ってことで・・・
許される歳じゃないんだけどね~    とほほほほ・・・

完成品がこちら



時間がなくなっちゃて、全部完成して帰って来れなかったけどアイシングが乾いてくるとまたいい感じ~
プクプクしていて、ふんわりしていてなんともかわいいぃぃぃぃぃぃ
満足満足
市販のクッキーにもできるって言ってたので、今度お家でも挑戦してみます

慌てて帰ってきたので、先生の完成品を撮り忘れたぁ~
先生の完成したクッキー見たいから、今度言ってみよう!!!
撮ってあるかな???  


2012年10月17日 Posted by ちゃむおじさん at 18:55Comments(10)趣味