今日は何の日???
おはようございます。
ここ2、3日、寒さが戻ってきてしまいましたね。
早く、春がこないかな~。

今日で1月も終わりです。
早いですね~。
私の事務所の机のカレンダー。
(笑)スケジュール少なっ。
☆印で示した今日、1月31日は・・・
1を英語の”I あい”
31を”さい”
の語呂合わせで
”愛妻の日”
なんですって・・・
そこで、奥様のことを何と呼んでますか?の問いに街の旦那様の6割の方は「ママやお母さん」で、2割ほどが「名前」その他が「名前も呼ばず、おい」などだったそうです。
しかし、ファーストネームで呼ばれることで、奥様は嬉しい気持ちになり、身体の中からも綺麗になるなんちゃら(ここ大事なのに忘れっちゃた)も出まくるようです。
夫婦円満にも繋がるといことらしいです。
私たちは子供もいないので、残念ながら違いがわかりませんが・・・
世の男性方。
今日、お家に帰ったら奥様をファーストネームで呼んであげてください。
何か、良いことあるかもよ~。
そんな愛妻の日の我が家は・・・
ちゃむさんは、飲み会。
私もお友達のお家へ。
そんな私たちらしい愛妻の日も、なんかいい♪
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
ここ2、3日、寒さが戻ってきてしまいましたね。
早く、春がこないかな~。
今日で1月も終わりです。
早いですね~。
私の事務所の机のカレンダー。
(笑)スケジュール少なっ。
☆印で示した今日、1月31日は・・・
1を英語の”I あい”
31を”さい”
の語呂合わせで


そこで、奥様のことを何と呼んでますか?の問いに街の旦那様の6割の方は「ママやお母さん」で、2割ほどが「名前」その他が「名前も呼ばず、おい」などだったそうです。
しかし、ファーストネームで呼ばれることで、奥様は嬉しい気持ちになり、身体の中からも綺麗になるなんちゃら(ここ大事なのに忘れっちゃた)も出まくるようです。
夫婦円満にも繋がるといことらしいです。
私たちは子供もいないので、残念ながら違いがわかりませんが・・・
世の男性方。
今日、お家に帰ったら奥様をファーストネームで呼んであげてください。
何か、良いことあるかもよ~。
そんな愛妻の日の我が家は・・・
ちゃむさんは、飲み会。
私もお友達のお家へ。
そんな私たちらしい愛妻の日も、なんかいい♪
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月31日 Posted by ちゃむおじさん at 09:50 │Comments(6) │生活
やっほ~いっ♪
おはようございます。
今日は、また寒さが戻ってきてしまいましたね。
昨日のクイズの答えは・・・
合体漢字。二文字の言葉を作りなさい。
一、八、目、自、木
合体させて・・・
首相
でした。
ひねった問題で、頭を柔軟にしなっきゃな~って思いました。

なんか、嬉しい。
いいことあるかな???
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今日は、また寒さが戻ってきてしまいましたね。
昨日のクイズの答えは・・・
合体漢字。二文字の言葉を作りなさい。
一、八、目、自、木
合体させて・・・
首相
でした。
ひねった問題で、頭を柔軟にしなっきゃな~って思いました。
なんか、嬉しい。
いいことあるかな???
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月28日 Posted by ちゃむおじさん at 09:15 │Comments(0) │出来事
答えはなぁに?
こんちくわ。
今日は暖かすぎて、嬉し~~~~~~。
2カ月に一度お客様に配っている、、マスダ通信。
来月2月に発行したいので、原稿を作っていたのですが・・・
毎回、頭の体操を・・・と思い、クイズとなぞなぞを載せています。
前回の原稿を見てびっくり。
クイズの答えを控えていなかったというミス・・・。
いくら考えてもわからず、友達に夕方ライン・・・
助けて~~~~~って。
みんな一生懸命考えてくれたけど、なかなかの難問だったらしく、12人くらいに聞いたけど、2人しかわからず。
でも、勿体ぶって答えを教えてくれない友達(笑)
昨日の夜もちゃむさんと必死で考えました。
問題は・・・
合体漢字。二文字の漢字を作りなさい。
一、八、目、自、木

自分で漢字を作っちゃてるし・・・(笑)
たった今、ギブアップして、友達からラインで正解を教えてもらいました。
頭を柔軟にして、お考えください。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今日は暖かすぎて、嬉し~~~~~~。
2カ月に一度お客様に配っている、、マスダ通信。
来月2月に発行したいので、原稿を作っていたのですが・・・
毎回、頭の体操を・・・と思い、クイズとなぞなぞを載せています。
前回の原稿を見てびっくり。
クイズの答えを控えていなかったというミス・・・。
いくら考えてもわからず、友達に夕方ライン・・・
助けて~~~~~って。
みんな一生懸命考えてくれたけど、なかなかの難問だったらしく、12人くらいに聞いたけど、2人しかわからず。
でも、勿体ぶって答えを教えてくれない友達(笑)
昨日の夜もちゃむさんと必死で考えました。
問題は・・・
合体漢字。二文字の漢字を作りなさい。
一、八、目、自、木
自分で漢字を作っちゃてるし・・・(笑)
たった今、ギブアップして、友達からラインで正解を教えてもらいました。
頭を柔軟にして、お考えください。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月27日 Posted by ちゃむおじさん at 11:47 │Comments(0) │ビジネス│友達
お茶会☆
おはようございます。
今週も終わりですね。
明日はお休み!!!
嬉しいな。
昨日の夜は・・・
11月のお祭りの時、地踊りを一緒に踊った方々と”ココス”でお茶会。
短大生の頃、ココスでバイトをしていたてぼち。
静波のココスは夏の時期は団体客も多く、賑わっています(ファミレスがそもそもないので・・・悲)
大量の飲み物をトレイに乗せて運んでいたのですが、コケテしまいお客様に飲み物をかけてしまうという、コントのような(笑えないけど)出来事があり、店長にめちゃくちゃ叱られました。
お客様は大変寛大な方で「今から海行くから、きにしなくていいよ」って言ってくださってどれだけ救われたか・・・
そんなことを思い出し、懐かしく思いました。

みなさん年上の方ばかりで私が一番若いっていう集まり。
私が一番若いじゃ困るんですけど。
もっと若い子がきてくれるといいのにな~。
でも、たくさん笑っていろんな方の話も聞けて楽しい時間でした。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今週も終わりですね。
明日はお休み!!!
嬉しいな。
昨日の夜は・・・
11月のお祭りの時、地踊りを一緒に踊った方々と”ココス”でお茶会。
短大生の頃、ココスでバイトをしていたてぼち。
静波のココスは夏の時期は団体客も多く、賑わっています(ファミレスがそもそもないので・・・悲)
大量の飲み物をトレイに乗せて運んでいたのですが、コケテしまいお客様に飲み物をかけてしまうという、コントのような(笑えないけど)出来事があり、店長にめちゃくちゃ叱られました。
お客様は大変寛大な方で「今から海行くから、きにしなくていいよ」って言ってくださってどれだけ救われたか・・・
そんなことを思い出し、懐かしく思いました。
みなさん年上の方ばかりで私が一番若いっていう集まり。
私が一番若いじゃ困るんですけど。
もっと若い子がきてくれるといいのにな~。
でも、たくさん笑っていろんな方の話も聞けて楽しい時間でした。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月24日 Posted by ちゃむおじさん at 09:50 │Comments(0) │祭り
お箸・・・☆
こんちくわ。
今日はあたたかくて、ホッとします。
最近急にお箸の持ち方を気にするようになったちゃむさん。
上手に持てるようになりたいようです。
私は結構上手に持ててると自負していますが・・・

結婚前に勤めていた保育園でもお箸の持ち方を保育士が厳しく言われていたのを覚えています。
でも、大人が正しい持ち方だと、自然と子供たちも見て覚えてそれなりに持って食べるんですよね?
子供ってすごい!!!
甥っ子も姪っ子も兄もお嫁さんも上手に持っているからか、みんな綺麗に持てています。
厳しく言っていた感じでもないし、自然な流れでした。
ちゃむさんの両親も変わったもち方はしてないのですが、お正月やお盆などで集まると3兄弟が同じ持ち方をしているのでなんか笑えます。
40歳のちゃむさん、上手に持てるようになるのかな???

楽しみです。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今日はあたたかくて、ホッとします。
最近急にお箸の持ち方を気にするようになったちゃむさん。
上手に持てるようになりたいようです。
私は結構上手に持ててると自負していますが・・・
結婚前に勤めていた保育園でもお箸の持ち方を保育士が厳しく言われていたのを覚えています。
でも、大人が正しい持ち方だと、自然と子供たちも見て覚えてそれなりに持って食べるんですよね?
子供ってすごい!!!
甥っ子も姪っ子も兄もお嫁さんも上手に持っているからか、みんな綺麗に持てています。
厳しく言っていた感じでもないし、自然な流れでした。
ちゃむさんの両親も変わったもち方はしてないのですが、お正月やお盆などで集まると3兄弟が同じ持ち方をしているのでなんか笑えます。
40歳のちゃむさん、上手に持てるようになるのかな???
楽しみです。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月23日 Posted by ちゃむおじさん at 11:41 │Comments(5) │出来事
初めての試み♪
こんちくわ。
今日は冷たい雨ですね。
気持ちだけは、元気に一日乗り切りたいです。
最近、毎朝のお弁当作りからスタートのてぼち。
冷凍食品が苦手というなんとも昭和な人でして・・・
夜の残り物も入れたりしますが、だいたい手作りしています。
私もそれほど苦ではなかったのですが・・・
時間的なことも考え要領悪いな~って思い始めて・・・
初めて冷凍ストックに挑戦してみました。

以前買った本もひっぱり出してきて。
昨日はコロッケだったので、それをお弁当用に・・・
ウズラの卵フライも・・・
なんか、小分けするのが楽しかった。

スッカスカの私たちの冷凍庫。

日曜日に冷凍ストック作りを張り切ろうと思っています。
今からとっても楽しみ。
何を作ろうかな~~~~~。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今日は冷たい雨ですね。
気持ちだけは、元気に一日乗り切りたいです。
最近、毎朝のお弁当作りからスタートのてぼち。
冷凍食品が苦手というなんとも昭和な人でして・・・
夜の残り物も入れたりしますが、だいたい手作りしています。
私もそれほど苦ではなかったのですが・・・
時間的なことも考え要領悪いな~って思い始めて・・・
初めて冷凍ストックに挑戦してみました。
以前買った本もひっぱり出してきて。
昨日はコロッケだったので、それをお弁当用に・・・
ウズラの卵フライも・・・
なんか、小分けするのが楽しかった。
スッカスカの私たちの冷凍庫。
日曜日に冷凍ストック作りを張り切ろうと思っています。
今からとっても楽しみ。
何を作ろうかな~~~~~。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月22日 Posted by ちゃむおじさん at 10:47 │Comments(0) │旅行
こちらにも、ぶたさん♪
こんちくわ。
今日は風が強くて、冷たい一日ですね。
ちゃむさん、ぶり返さないかとっても心配です。
先日のブロガーさんのブログをみてびっくりしたことがありました。
ブロガーさんのお孫さんからのお土産の写真が載っていたのですが・・・
我が家にも一緒のものが・・・
お正月に実家に行くと・・・
部活に集中するために寮生活を送っている甥っ子も帰ってきていて。
「ちゃむさん、てぼちちゃん、これ!!!修学旅行のお土産」って、照れくさそうに・・・
それが、これ。

このブタサン貯金箱。ブロガーさんのお宅にも・・・
なんか、ニンマリしちゃう。
旅行も楽しかったようで、また行きて~~~~~って叫んでいました(笑)
甥っ子はおばさんが言うのも変ですが、3人兄弟の中でも一番優しい子で。
寮生活で会えなくても、何か差し入れをすると必ずお礼のラインが届くし、どこかに行くと必ずお土産も買ってきてくれます。
中間子ってやつですかね?
ちゃむさんも中間子だから「さすが、2番目!!!」っていつも褒めあってるけど・・・
このまま優しい男性になってほしいな。
そして、長女、次男には真ん中君を見習って優しい気配りの出来る人になってほしいと願うおばさんです。
でも、でも姪っ子の修学旅行もそうだったけど、今は京都や奈良など国内じゃないんですね。
時代が変わったな~って感じました。
このブタサン、大事にするからね。

選んでる姿を想像すると、嬉しくてありがたいな~って気持ちになります。
今年は、勝負の年。
頑張れ!!!
おばさんは、じぃじ、ばぁばといっぱい応援に行きますよ~。
今日も一日ありがと~。
明日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今日は風が強くて、冷たい一日ですね。
ちゃむさん、ぶり返さないかとっても心配です。
先日のブロガーさんのブログをみてびっくりしたことがありました。
ブロガーさんのお孫さんからのお土産の写真が載っていたのですが・・・
我が家にも一緒のものが・・・
お正月に実家に行くと・・・
部活に集中するために寮生活を送っている甥っ子も帰ってきていて。
「ちゃむさん、てぼちちゃん、これ!!!修学旅行のお土産」って、照れくさそうに・・・
それが、これ。
このブタサン貯金箱。ブロガーさんのお宅にも・・・
なんか、ニンマリしちゃう。
旅行も楽しかったようで、また行きて~~~~~って叫んでいました(笑)
甥っ子はおばさんが言うのも変ですが、3人兄弟の中でも一番優しい子で。
寮生活で会えなくても、何か差し入れをすると必ずお礼のラインが届くし、どこかに行くと必ずお土産も買ってきてくれます。
中間子ってやつですかね?
ちゃむさんも中間子だから「さすが、2番目!!!」っていつも褒めあってるけど・・・
このまま優しい男性になってほしいな。
そして、長女、次男には真ん中君を見習って優しい気配りの出来る人になってほしいと願うおばさんです。
でも、でも姪っ子の修学旅行もそうだったけど、今は京都や奈良など国内じゃないんですね。
時代が変わったな~って感じました。
このブタサン、大事にするからね。
選んでる姿を想像すると、嬉しくてありがたいな~って気持ちになります。
今年は、勝負の年。
頑張れ!!!
おばさんは、じぃじ、ばぁばといっぱい応援に行きますよ~。
今日も一日ありがと~。
明日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月17日 Posted by ちゃむおじさん at 13:57 │Comments(0) │家族
次回リベンジ・・・
おはようございます。
今週もバタバタとしていたてぼち。
って、いつもバタバタしてるじゃん(笑)
11日、12日の連休を利用して、友達家族と旅行に行ってきました。
一日目のまず最初は、太秦映画村へ・・・
私、初めて行きました。
顔出しアイテムがいっぱいあって・・・
やっぱり、やるでしょ???

うっかりした顔してみました。

楽しそうな、友達家族とちゃむさん。
忍者の修行にチャレンジしたり、チャンバラを見たり・・・
忍者の修行の最後に滑り台があったのですが、アタシが座ってスタンバッテいるとちゃむさんが後ろから足で蹴って押したんです。
ダチョウ倶楽部じゃないんだから・・・
しかも、押すなよ、押すなよ、押すなよ~って言ってないし、振ってもいないし・・・
その場にいた忍者さんも吹き出していたようです。
身体も動かして、たくさん笑いました。
次は・・金閣寺へ。
金閣寺の近くでご飯を食べていると・・・
なんか、ちゃむさんの顔がおかしい。
調子悪いと二重が三重になってくるちゃむさん。
なんだか、熱っぽい感じに・・・
身体はそれほどしんどくないってことだったので、持っていたロキソニンを飲んで様子を見ることに・・・
金閣寺~
めっちゃ綺麗だった。

ちゃむさんやってることが小学生。
アタシの頭に角一本!!!
ひどい!!!(笑)
も~~~~、やってることが小学生だし、昭和。
その後は二条城に行って、夕飯を食べて、ホテルへ・・・
夕飯の写真も楽しすぎて撮り忘れました。
次の日の朝。
京都は雪の朝でした。
「てぼち、ちょっとおでこ触ってくれる?」
って、触ってみると・・・
なかなかのお熱。
環境が環境だったので、インフルの可能性もあるし、友達家族にうつしても申し訳ないのでそのまま新幹線のチケットを買って帰ることにしました。
友達家族と別れて、静波へ・・・

富士山も新幹線の窓から見えて・・・
そのまま病院へ。
たまたま近くの内科の病院が当番院だったのでラッキーでしたがすごい人、人、人・・・。
やっとちゃむさんの番がきて、「インフルでたーーーーーーーーーー!!!」とのメール。
とりあえず、大事をとって帰ってきてよかった。
インフルの感染力の強さを思い知らされました。
幸い、友達家族もうつっていないようで、元気でいてくれているので良かったです。
また、行こうね~リベンジする~って次の楽しみにも繋がっていて・・・(笑)
友達家族にも感謝です。
そして・・・
私、うつらないので・・・
てぼちは、今まで元気です。
そして、これからも・・・
絶対にうつりません。
皆様も気をつけてくださいね。
お茶うがい、いいそうです。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
今週もバタバタとしていたてぼち。
って、いつもバタバタしてるじゃん(笑)
11日、12日の連休を利用して、友達家族と旅行に行ってきました。
一日目のまず最初は、太秦映画村へ・・・
私、初めて行きました。
顔出しアイテムがいっぱいあって・・・
やっぱり、やるでしょ???
うっかりした顔してみました。
楽しそうな、友達家族とちゃむさん。
忍者の修行にチャレンジしたり、チャンバラを見たり・・・
忍者の修行の最後に滑り台があったのですが、アタシが座ってスタンバッテいるとちゃむさんが後ろから足で蹴って押したんです。
ダチョウ倶楽部じゃないんだから・・・
しかも、押すなよ、押すなよ、押すなよ~って言ってないし、振ってもいないし・・・
その場にいた忍者さんも吹き出していたようです。
身体も動かして、たくさん笑いました。
次は・・金閣寺へ。
金閣寺の近くでご飯を食べていると・・・
なんか、ちゃむさんの顔がおかしい。
調子悪いと二重が三重になってくるちゃむさん。
なんだか、熱っぽい感じに・・・
身体はそれほどしんどくないってことだったので、持っていたロキソニンを飲んで様子を見ることに・・・
金閣寺~
めっちゃ綺麗だった。
ちゃむさんやってることが小学生。
アタシの頭に角一本!!!
ひどい!!!(笑)
も~~~~、やってることが小学生だし、昭和。
その後は二条城に行って、夕飯を食べて、ホテルへ・・・
夕飯の写真も楽しすぎて撮り忘れました。
次の日の朝。
京都は雪の朝でした。
「てぼち、ちょっとおでこ触ってくれる?」
って、触ってみると・・・
なかなかのお熱。
環境が環境だったので、インフルの可能性もあるし、友達家族にうつしても申し訳ないのでそのまま新幹線のチケットを買って帰ることにしました。
友達家族と別れて、静波へ・・・
富士山も新幹線の窓から見えて・・・
そのまま病院へ。
たまたま近くの内科の病院が当番院だったのでラッキーでしたがすごい人、人、人・・・。
やっとちゃむさんの番がきて、「インフルでたーーーーーーーーーー!!!」とのメール。
とりあえず、大事をとって帰ってきてよかった。
インフルの感染力の強さを思い知らされました。
幸い、友達家族もうつっていないようで、元気でいてくれているので良かったです。
また、行こうね~リベンジする~って次の楽しみにも繋がっていて・・・(笑)
友達家族にも感謝です。
そして・・・
私、うつらないので・・・
てぼちは、今まで元気です。
そして、これからも・・・
絶対にうつりません。
皆様も気をつけてくださいね。
お茶うがい、いいそうです。
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
2015年01月16日 Posted by ちゃむおじさん at 10:53 │Comments(4) │旅行
新年早々。てんてこまい。
こんちくわ。
新年初めのご挨拶がこんなに遅くなってしまいました。
新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
画像の読み込みがうまくできなかったので、写真もいろいろ載せたかったけど、断念します(泣)
マスダは新年早々インフルエンザで従業員さんが全員ダウン。
ちゃむさんだけ、元気に現場に行っています。
他の業者さんにヘルプを頼みなんとか現場に穴をあけずにいられます。
皆様に感謝です。
インフルエンザとっても流行っていますので、皆様もお気を付けください。
今日からもう遅いかもしれないけど、従業員さん(いないけど)お手伝いに来てくれてる方、ちゃむさんには、クイックシールドエアマスクという、首からかけて空間に浮遊するウイルス、菌、汗のニオイの原因菌、カビ等を除去並びに花粉対策もしてくれるという優れものを使ってもらいます。
かかりたくてかかる人なんていないから・・・
かからない予防、かかってしまった人は、うつさない予防がとっても大切です。
一人一人の心掛けがとっても大切だと改めて気づかされた出来事でした。
うがい手洗い、マスクに睡眠。
ちゃむさん、ちゃんと心掛けてるから、大丈夫だよね。
ちゃむさんにうつっていませんように・・・・。
明日の朝が恐ろしい~~~~~~~~。
ちゃむさんもダウンしたら、私が現場に?????
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)
新年初めのご挨拶がこんなに遅くなってしまいました。
新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
画像の読み込みがうまくできなかったので、写真もいろいろ載せたかったけど、断念します(泣)
マスダは新年早々インフルエンザで従業員さんが全員ダウン。
ちゃむさんだけ、元気に現場に行っています。
他の業者さんにヘルプを頼みなんとか現場に穴をあけずにいられます。
皆様に感謝です。
インフルエンザとっても流行っていますので、皆様もお気を付けください。
今日からもう遅いかもしれないけど、従業員さん(いないけど)お手伝いに来てくれてる方、ちゃむさんには、クイックシールドエアマスクという、首からかけて空間に浮遊するウイルス、菌、汗のニオイの原因菌、カビ等を除去並びに花粉対策もしてくれるという優れものを使ってもらいます。
かかりたくてかかる人なんていないから・・・
かからない予防、かかってしまった人は、うつさない予防がとっても大切です。
一人一人の心掛けがとっても大切だと改めて気づかされた出来事でした。
うがい手洗い、マスクに睡眠。
ちゃむさん、ちゃんと心掛けてるから、大丈夫だよね。
ちゃむさんにうつっていませんように・・・・。
明日の朝が恐ろしい~~~~~~~~。
ちゃむさんもダウンしたら、私が現場に?????
今日も素敵な一日になりますように・・・
P(ポジティブ)P(パッション)T(サンクス)