自家製ビールキット来た!
こんにちは。
ちゃむおじさんです。
今回は、前々からやりたいと思っていたことをやりました。
それは自家製のビール作りです!
ビールキットがついにきました。


ビール瓶と打栓機(瓶に栓をする道具)、発酵容器などがセットになっています。
早速、ビール作り開始!
まず、使用する容器や道具を全て殺菌消毒します。
そして大きめのお鍋に水を入れ、火にかけて砂糖を溶かします。

この砂糖の投入量が結構多くて、今回は19リットル作るのですが、砂糖は水1リットル当たり約45グラムも入れます!
だからビールって太りやすいとか、カロリーオフのビールがあるってことが、自分で作ってみてわかりました。
次にビールの味の素、モルトを入れます。このモルトを変えることでいろいろなビールの味、種類を楽しめます。

ちょっと煮込んで、火をとめます。

冷めたら発酵容器に移して、イーストを投入します。

1次発酵が始まります。1次発酵は終わるまで数日かかるようです。なので今回の作業はここまでです。
次回は瓶詰作業に入ります。上手く発酵してくれるとうれしいな。
目標は静波のお祭りまでに完成させること。
楽しみです!
ちゃむおじさんです。
今回は、前々からやりたいと思っていたことをやりました。
それは自家製のビール作りです!
ビールキットがついにきました。


ビール瓶と打栓機(瓶に栓をする道具)、発酵容器などがセットになっています。
早速、ビール作り開始!
まず、使用する容器や道具を全て殺菌消毒します。
そして大きめのお鍋に水を入れ、火にかけて砂糖を溶かします。

この砂糖の投入量が結構多くて、今回は19リットル作るのですが、砂糖は水1リットル当たり約45グラムも入れます!
だからビールって太りやすいとか、カロリーオフのビールがあるってことが、自分で作ってみてわかりました。
次にビールの味の素、モルトを入れます。このモルトを変えることでいろいろなビールの味、種類を楽しめます。

ちょっと煮込んで、火をとめます。

冷めたら発酵容器に移して、イーストを投入します。

1次発酵が始まります。1次発酵は終わるまで数日かかるようです。なので今回の作業はここまでです。
次回は瓶詰作業に入ります。上手く発酵してくれるとうれしいな。
目標は静波のお祭りまでに完成させること。
楽しみです!