現場に出ています。
こんにちは。
ちゃむおじさんです。
久しぶりに投稿します。
暑い日が続いていますが、それを和らげる仕事をしてきました。
ちょっと築年数が経っているお宅で、2階の部屋が暑いから何とかしたいと要望を受けました。
朝方はいいんだけど、日中はエアコンつけても全然効かないとのことでした。
せめてエアコンが効くようにしたい、とのことでしたのでいろいろな方法を考えました。
①エアコンを大きい能力のタイプに取り替える。
②屋根に散水装置を取り付けて、日中気温が上がってきたら水をまく。
③断熱塗料で屋根をペンキ塗りする。
などなど考えたのですが、費用や施工日数などが合いませんでした。
で、天井裏をのぞくと、折半屋根(板金)が見え、断熱材がない。
これは暑い…。そりゃ暑いさ。

これはとにかく断熱材敷きましょう!
さっそく断熱材を敷きました。屋根裏はスペースは高さ50㎝くらいでしょうか、最近お腹が出ている私で何とか行ける。
ホコリと戦い、暑さと戦い、棒を駆使して敷き詰めました。

そして数日たってお客様にうかがったところ、部屋の暑さが変わったとのこと。
エアコンの効きも良くなりそうだし、費用もエアコン取り替えるより全然安いし。
屋根裏さえ入っていければ誰でも出来ます。
ただみなさん気をつけてください。
屋根裏に断熱材を敷くとき、これから日中は避けてください。尋常ではない暑さが待っています。
雨の日か、朝がいいと思います。
出来れば2人以上で行ってください。
無理そうだったら言ってください。
ちゃむおじさんです。
久しぶりに投稿します。
暑い日が続いていますが、それを和らげる仕事をしてきました。
ちょっと築年数が経っているお宅で、2階の部屋が暑いから何とかしたいと要望を受けました。
朝方はいいんだけど、日中はエアコンつけても全然効かないとのことでした。
せめてエアコンが効くようにしたい、とのことでしたのでいろいろな方法を考えました。
①エアコンを大きい能力のタイプに取り替える。
②屋根に散水装置を取り付けて、日中気温が上がってきたら水をまく。
③断熱塗料で屋根をペンキ塗りする。
などなど考えたのですが、費用や施工日数などが合いませんでした。
で、天井裏をのぞくと、折半屋根(板金)が見え、断熱材がない。
これは暑い…。そりゃ暑いさ。
これはとにかく断熱材敷きましょう!
さっそく断熱材を敷きました。屋根裏はスペースは高さ50㎝くらいでしょうか、最近お腹が出ている私で何とか行ける。
ホコリと戦い、暑さと戦い、棒を駆使して敷き詰めました。
そして数日たってお客様にうかがったところ、部屋の暑さが変わったとのこと。
エアコンの効きも良くなりそうだし、費用もエアコン取り替えるより全然安いし。
屋根裏さえ入っていければ誰でも出来ます。
ただみなさん気をつけてください。
屋根裏に断熱材を敷くとき、これから日中は避けてください。尋常ではない暑さが待っています。
雨の日か、朝がいいと思います。
出来れば2人以上で行ってください。
無理そうだったら言ってください。